ITパスポート試験 問題集の回し方!

ITパスポート 問題集の回し方 毎日全分野ローラー作戦 一発合格を目指せ ITパスポート試験

ITパスポート試験 問題集の回し方

今回のエントリーでは前回に続き、ITパスポート試験の問題集の回し方についてお話ししたいと思います。
社会人その他、時間の制約があってお忙しい中頑張っている方々、一発合格目指して頑張ってまいりましょう!

YouTubeでも同じ内容を解説しています

是非ご覧になってください!チャンネル登録もよろしくお願いいたします!

ITパスポート試験の試験範囲

前回のエントリーで触れた通り、ITパスポート試験の内容は大きく3つの分野に分かれます。
ある程度PCや周辺機器を触っている方やそれなりにソフトウェアなども使える、という方はテクノロジ系はまあまあ対応できるとは思いますが、職種が全く縁が無い場合はストラテジ系やマネジメント系は「初めまして!」状態になると思います(僕もそうでした)。

ITパスポート試験 基本の問題集

これも前回のエントリーで触れた通り、この「ITパスポートかんたん合格過去問題集」を僕はおすすめしています。
左に問題、右に解説、B5版で開きやすく、内容も充実、という問題集です。
この問題集に沿った形で今回のエントリーは進めていきます。

前半には付録として用語集や予想問題、その後に主たる各分野の問題集、それと最後に令和4年度の過去問と、試験形式の模擬問題が収載されています。

毎日全分野(全科目)ローラー作戦

これも毎度の論点ですが、ITパスポートは大きく3分野に分かれているものの、順番通りに各分野に日数をかけて解いていくと、その前にやった分野は必ずといいほど内容をすっかり忘れます(笑)
これはどの試験の問題集でも同じです。

それを防ぐため、

名付けて「毎日全分野(全科目)ローラー作戦!」です(笑)
分野ごとに順番にやっていくとすぐに忘れてしまうので、感覚としてでも肌に残すため、毎日全分野に触れていくやり方で解いていく方法です。

例えば問題集の最初の付録に「覚えておきたい!新しい用語」という特集があります。
32ページあって、全部で250ちょっとの用語を解説しています。
こういった「付録」のようなものも、平日の5日、つまり5という数字で分けます。
大体この用語集の場合は1日6ページくらいになります。

同じように他の特集も5分割します(単純にページ数分けでいいです)。
次に肝心要の各分野の問題です。

各分野の問題数と、5分割した際の1日分の問題数は上記の通りとなります。

特集と各分野の問題を5分割したら、上図のページ数と問題数が1日に解く量となります。
この1日分を、平日に確実にこなしていきます。
2時間集中すれば十分こなせます。

B5でやりやすいと言っておいてアレですが、僕は裁断してScanSnapで取り込み、PDF化してGoodNotesでiPad上で解くという毎度の方法を採っていました。
何回か回して「完璧!」となった問題は、上の図のようにバツ印でもいいので次回から飛ばせるようにします。
特に用語が並んで正しいものを選ばせるという問題は何度か解くとその用語だけを覚える、しかも視覚的にも正答位置を覚えてしまいます。
そこで敢えて問題として解くのではなく、右の解説には選択肢全ての解説があるので、ここは次回からは「解く」のではなく、解説を「読む」という形に変えます。
こうやって、少しでも多くの「用語」に触れていく機会を増やしていくこと、これが脳への刷り込みとなっていきます。
別の形式の他の単問でも、完璧に覚えたものは斜線で消していきましょう。
そうすることで解く問題数が徐々に減り、浮いた時間を別のことに回せます

その他「ITパスポート試験ドットコム 過去問道場」も併用していきますが、これは前回のエントリーに解説していますので、是非ご覧になってください。

ITパスポート試験 休日の使い方

休日は本試過去問と、模擬試験を解きます。
これも解ける問題は斜線で消していき、また4択用語問題は慣れたら解答の4つの用語解説を読むだけにします。
その他別途用語チェック、苦手部分のテキスト読み等にあてましょう。

ITパスポート試験 問題集の回し方 まとめ

それでは最後にまとめです。

重要なのは全分野に毎日触れること+如何に用語を理解して覚えるか、です。
バンバン問題回して、バンバン用語覚えに注力していきましょう!

前回エントリーにも載せましたが、僕の試験の結果です。
試験終了後にすぐに結果はPCに表示されますので、その場で合否判定がわかります。
初学で無知の状態からでも2ヶ月しっかりやれば合格点はクリアできますので、皆さんも是非トライしてみてください!


ちなみにITパスポートは国家資格で、合格番号は公報に載り、西村経産大臣からの証書がちゃんと送られてきます。
他の資格でもそうですがちゃんとした証書をいただけるのはありがたいものです。

それではまた次のエントリーでお会いしましょう。
最後まで御覧頂いてありがとうございました!

tomo拝

にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました